今回は、バイナリーオプションとは関係のない「スワップ金利」の話になる。
投資には、攻めの投資と守りの投資がある。
攻めの投資とは、バイナリーオプションやFXの短期トレード、株のデイトレードなど。
守りの投資は、生命保険の加入や国の債権の購入になる。
攻めの投資は、大きな利益を得やすいが、リスクも大きい。
守りの投資はその逆。
投資資金が多くなった場合、このバランスを常に意識しなければならない。
トルコリラのスワップポイント狙いは、攻めの守りのちょうど真ん中あたりになる。
今回、トルコリラを購入する気になったのは、この記事を読んだからだ。
トルコリラの見通しは?半値、八掛け、五割引で相場を予測【2018年】
このサイトは、ボクの好きな「角野實」さんが寄稿している。
昔は、マネーの達人などで良く書いていて、その挑戦的な内容の記事がとても面白かった。
論理的且つシンプルそして的確、この言葉がぴったりだと思う。
その角野さんが、「トルコリラは買い時」と書いている。
ボクもトルコリラは良く下がるな20円を近くを付けたら、買い時かなと思っていたので、角野さんの意見に同調した訳だ。
ファンダメンタルズ的にも、20円は堅いかなと思っている。
それで、ドルコスト平均法で、買い集めを始めを始めた。
ボクがfX口座でメインで使っているOANDAやFXTFではトルコリラのスワップポイントとスプレッドがお話にならないらしく、仕方なくスワップポイントが高い「みんなのFX」で口座を開いた。
みんなのFXはスワップポイントがダントツで高く、1枚でも買っておけば、毎日100円貰える。
2~3年後には通貨の値上がりでキャピタルゲインも狙えるから一石二鳥だ。
こちらの記事でスワップ金利が高いFX会社の比較をしているので、どこのFX会社を選べば良いか一目瞭然だ。
Copyright © 2018 ハイローオーストラリアの攻略は簡単【なんでみんな消耗してるの?】 All Rights Reserved.